こんにちは!BEAUVESスタッフの山本です🐯🍁
スポーツの秋ということで!サッカー観戦に引き続き、先日は野球観戦をしてきました⚾
お友達の推し選手が”村上様”こと村上宗隆 選手なので、今回応援したチームは、東京ヤクルトスワローズ💪
野球観戦は中学生の時以来だったので、ワクワクしながら明治神宮野球場へ🎵
ヤクルトスワローズの応援グッズといえば、応援傘!(得点が入った時などに傘を振ります➚)雨予報との事でもあったので購入しておきました☂
…すると試合開始の前に、天気予報通り土砂降りの雨!!購入した小さな応援傘では、雨をしのぎ切れずに一旦屋内へ避難しました😂屋外の球場である明治神宮野球場は、雨が止まないと試合が中止になる事もあるらしいのですが、この日は幸運なことに15分ほどの通り雨だった為、無事に試合開始📢⚾
対戦相手は、中日ドラゴンズ!
先制点を決められ、終盤は3点差と危ない展開でしたが、、、なんと9回でサヨナラ勝ち🔥🔥🔥
応援傘も大活躍し、なんとも嬉しい結果となりました💖
試合の途中で、打ち上げ花火も見ることができて大満足🥰
野球熱が高まった私は、翌日バッティングセンターへ行ってきました!もちろん見ていたようには、上手く当たらず、空振りばかり🤣それでもバットを振る動作はスカッとするので、おすすめです🔥✨
サッカーや野球以外にも、2024年7月26日から8月11日までのパリオリンピックに向けて色々な競技の選考なども行われているので、どの競技も目が離せないですね✨
行われる競技は全部で、32競技329種目だそうです❕私は、新種目のブレイキングダンスが気になります❕
皆様は、注目している競技や選手などはありますか???
熱のこもった推し話は大好きなので、是非お聞かせください💙
話は変わって、、、季節の変わり目や気圧の変化で、片頭痛が起こる方って多いですよね💦
ズキズキと頭が痛む片頭痛。。。ツラいですよね😢
本日は、片頭痛についてのお話をしていきたいと思います!
✲片頭痛とは?✲
片頭痛は、原因となる病気がないのに頭痛が起こる「慢性頭痛」の一つ。
神経が血管を拡張させる物質を出し、それにより発生した炎症が神経を刺激することによって、脈を打つようにズキンズキンと痛み、動くと悪化するのが特徴です。
頭の左右どちらかの片側が痛む人が約6割、両側が痛む人が約4割とされていて、痛みの持続時間は4〜72時間とさまざまで、個人やその人の状況によって異なります。
✲片頭痛の原因✲
片頭痛が起こる原因は、まだはっきりとわかっていませんが、脳の視床下部が関係していると考えられています。片頭痛が起こる引き金となるものは、次のようなものがあります。
●月経・排卵
●出産後・更年期
●寝不足・寝過ぎ
●空腹
●ストレス
●まぶしい光
●強いにおい
●人混み・騒音
●天候の変化
●温度の変化
●高い湿度
●アルコール
女性は、月経前や月経中に症状が出る方も多いです。片頭痛と女性ホルモンは深く関係している為、ホルモンバランスが崩れやすい月経時期に症状が出やすくなるのです💧
✲片頭痛の予防法✲
片頭痛は、起こってしまってからの対策ではなかなか難しいというのが特徴なので、予防や予兆を見逃さないことが肝心です!
まずは、先ほど挙げた引き金となるものの中から、どんな時に片頭痛が起こるのか、自分の頭痛パターンを知って予兆を見逃さないようにしていくと◎
予防法としては、以下のような誘引を避けることがオススメです☝
🚫規則正しい生活をする
🚫空腹による低血糖も誘引になるので避ける
🚫アルコール類・チーズ・チョコレートなど、柑橘類や高脂肪食をできるだけ避ける
🚫においや光刺激の強い場所・人混みを避ける
🚫天気の悪い日は無理をせず、予定を調整する
予防が出来るのが一番ですが、予防できず症状が出てしまった際の対処法としては、
☝安静にすること(横に慣れない時は座る)
☝頭を冷やす(痛みが和らぐ人もいる)
☝部屋を暗くし、音も控え静かな環境にする
☝血管収縮作用のある”カフェイン”を含む飲み物を飲む(飲み過ぎは逆効果になる場合も)
ツライ症状が出た際は、頭痛薬を服用すると楽にはなりますが、頭痛薬は片頭痛を根本的な部分から治すものではなく、痛みを抑える作用の薬です。片頭痛の頻度が多い方は”予防薬”を処方してもらうのも◎
✲片頭痛と緊張型頭痛✲
片頭痛と並び、悩まされる方が多い代表的な頭痛である”緊張型頭痛”。
片頭痛は…頭の片側に、ズキンズキンと強い痛みが起こるのに対して
緊張型頭痛は…頭全体を締め付けられるような痛みが起こります。
緊張型頭痛になったときの対処法は以下の通りです。
1⃣体を温める
マッサージや入浴などで体を温めましょう。緊張型頭痛は、筋肉の緊張による血行の悪化が原因とされています。温めて血行をよくしましょう。
2⃣ストレッチをする
長時間同じ姿勢でいると、筋肉が収縮してしまいます。ストレッチを行い、筋肉の緊張をほぐしましょう。
3⃣正しい姿勢を意識する
正しい姿勢を意識して、肩こり、首こりを防ぎましょう。姿勢が悪いと、緊張型頭痛の原因である肩や首がこりやすくなります。
4⃣ストレスを解消させる
リラックスできる時間をつくって、ストレスを軽減しましょう!
首や肩のコリは自覚症状のない方もいらっしゃいますが、現代で肩こりがゼロという方は珍しいかなと思います😵
日頃から、携帯の画面を見たり、荷物を持って歩いていると、どうしても肩や首まわりの血行が滞りやすくなってしまうので、それが蓄積してコリになってしまうのです💦
そこで大事になってくるのが、定期的なケア!上記の1⃣~4⃣を意識すると、血行改善につながり肩こりや緊張型頭痛も起こりにくく◎
当店のエステマシン”CELL ZEROシリーズ”のラジオ波という機能では、温めケアと同時に首肩まわりのハリの解消もできちゃいます💖
◆デコルテをスッキリさせて、首長美人
◆肩こり解消
◆緊張型頭痛の予防
など、片側たった5分のケアで嬉しい効果が✨
私自身、たまに緊張型頭痛が起こる時があるのですが、ラジオ波で首周りのケアをした日は今までに頭痛が起きた事が無いです!!!肩も軽くなるので是非試してみてくださいね♪
肩首まわりのケアはまだやった事が無いという方は、スタッフがレクチャー致しますのでお声がけください🙋♀️
初めての方は、ホットペッパービューティーよりご予約いただくとスムーズなご案内が可能です🌟
本日も最後までお読みいただきありがとうございました💙
コメント