こんにちは!BEAUVESスタッフの山本です🐯❣️
先日、足首を蚊に刺されました。痒い!!!!!!
どこを刺されても痒いのには変わりないですが、今まで刺されてきた中で、痒みを強く感じた箇所ナンバーワンは、手の甲!なので、今年も手の甲だけは死守していきたいです。
毎年蚊に刺されるたびに、考える事があります。
それは、「人間と蚊が気分良く共存できる方法がないのか」ということ🤔www
蚊に刺されると、痒くて不快ですよね?
なかには、ウィルスを持っている種類の蚊もいるから危険性もある….。
でも、蚊も生きる為に栄養を補給しようとしているからそんなに強気に責められない…。
そもそも、蚊の主食は花の蜜や樹液で、血を吸う種類の蚊は、数種類のメスの蚊だけだそうです。
そのメスの中でも「交配済みのメス」が卵を産むために人の血を吸っていることが多いようです。
血を吸わない種類の蚊だと産卵数は40〜50個ほどなのに対して、血を吸う種類の蚊は、1回で200個前後の卵を産むらしい!生き残るため、子孫を残すために死のリスクを冒してでも人間の血を吸おうとするとは、蚊も大変ですよね。。
何かお互いにとって良い方法はないのかな…。
私が思いつくアイデアとしては、”蚊の栄養補給場を作る”こと💡ww
人間が、お肉などを食べる量を削減する為に、昆虫食(コオロギなど)や代替肉(大豆などでできたもの)などで置き換えられているのなら、
血を吸う種類の蚊も!血ではなく別のもので栄養補給できるのでは??と思ってしまいます😂
別の栄養補給するものを1箇所に集めた”蚊の栄養補給場”があれば….
人間は、蚊に刺されて不快な思いをすることもないし、
蚊は、人間にパチンと手で潰されて命を落とすこともない!、、、、はず、、!!!!😂
しかし、それを実現する為には、蚊にとって身近にある人間の血よりも、遠くまで補給しに行く程(人間よりも小さいから、きっと人間の1mが10kmぐらいなのかな??)魅力的だと思える代替品が必要だし、そもそもそれを蚊が判別出来るのか?という点が問題かなと思います😂😂😂
そして、栄養補給場や代替品を作るコストや労力はどこから来るのかも考えどころですね😂😂
など、色々考えた結果、ひとまず虫除けスプレーをかけておけば問題ないかという結論にいたる。という夏の始まりです😂😂😂
以上、考えすぎてしまう山本の独り言でした。(笑)
ここからは、お役立ち知識のご紹介です💁♀️✨
✲腸活のススメ✲
”腸活”とは、腸内環境をより良い状態にするための活動です。
腸は全身の免疫細胞の約7割が集まる、免疫のカギとなる臓器で、脳とも多数の神経細胞でつながっています。
腸内環境が乱れた状態を放置すると…
便秘、軟便、お腹の張り、肌荒れ、口内炎といった様々な不調が起こりやすくなります。
また、感染症、生活習慣病、アレルギー、認知症、肥満、大腸がん、大腸ポリープなど様々な病気のリスクを高めるともいわれています。
腸内環境は身体全体に影響を与えるため、”腸活”は身体にとって超重要!!!
腸活をすることで、上記のようなトラブルリスクを下げるだけでなく…
★免疫力アップ
★質の良い睡眠
★老化予防が期待できる
★肥満の予防
などのメリットが✨便秘解消も期待できる為、健康面だけでなく美肌・ダイエット効果も◎
✲簡単!腸活環境チェック方法✲
現在の腸内環境をチェックする目安…それは「便の状態」!
【腸内環境が良好とされる便のポイント】
◆あまり臭わない
◆黄~黄褐色
◆硬さが練り歯磨き粉くらい
◆いきまずスッキリ出る
逆に、臭いがキツかったり、硬かったり、濃い茶色~黒っぽかったりすると腸内環境が乱れている可能性が💦
✲腸内環境を改善するには?✲
腸内環境が乱れてしまう原因として、
・食生活の乱れ(脂質や動物性たんぱく質の摂りすぎ、アルコールの飲みすぎなど)
・不規則な生活
・睡眠不足
・ストレス
などが挙げられます。
しかし、生活スタイルによって改善できないものもありますよね、、、。
なので、日常に腸活をプラスしてあげると◎
腸内環境は、食事や生活習慣などの影響を受けて日々変化するため、良い習慣をやめてしまうと、元の状態に戻ってしまいます。
腸内環境にとって良い習慣を継続することが大事になってきます🔥
✲継続できる腸活✲
腸内環境を整える事って、むずかしそうですよね,,,
そこで!!!【継続できる!簡単腸活】をご紹介していきたいと思います🌟
①いつもの食事+善玉菌(乳酸菌,ビフィズス菌etc,,,)
ヨーグルト、チーズ、納豆、ぬか漬け、キムチなどの発酵食品をプラスしてあげると◎
②食物繊維+オリゴ糖
バナナ、オートミール、ひじき、おからなど食物繊維を多く含むものを積極的に摂り入れてあげると◎きなこ、ゴボウ、はちみつなどオリゴ糖を多く含むものも腸内環境を整える作用が◎
③ストレスケア
腸の活動は自律神経がコントロールしているため、自律神経の乱れにつながるストレスをためないようにするのも腸活のひとつです◎
④マッサージ
腸に直接刺激を与える方法です。おなか周りを両手でもむことで、腸の動きが活発化します。
※妊娠中や出産して間もない人、腹部に炎症がある人、ヘルニアや重度の腰痛がある人は注意です!
④のおなか周りのマッサージを、せっかくやるなら…..
エステマシンでのケアがオススメです✨
数あるエステマシンの機能の中でも、”ラジオ波”は高周波による温めケアに特化しているので、エアコンで冷えた室内や、冷たいものを食べることが多くなる夏に、特にオススメです🤩
初めての方でも、スタッフがしっかりとレクチャーをさせて頂きますので、ご安心ください💁♀️🌸
ご予約は、ホットペッパー・公式LINE・インスタグラム・お電話にて承っております!
ご質問なども、お気軽にお問い合わせください✉️✲゜
コメント