WEB予約
電話
LINE
アクセス
日常

太って痩せる

こんにちは!BEAUVESスタッフの山本です🐯🍀

今日は、OPEN前に90分エステマシンを当てました🔥

自分で90分(太もも60分+ふくらはぎ30分)エステマシンを当てるのに慣れると、時間を持て余すことがあります🤔

そんな時!!!私はマシンを当てながら映画やドラマを見ている事が多いです📱※手が止まらないように注意しながら!

見ている間に身体のケアもできるので、一石二鳥✨映画やドラマを見ながらだと90分もあっという間!!時間が足りないくらい😂

一時期、夢中になっていたのは…

『オスマン帝国外伝』という、トルコのドラマ!

トルコ版『大奥』といった感じの内容で、ドキドキハラハラ🔥

実際に存在していた、トルコの歴史的人物の権力争いの様子が描かれているので、歴史の勉強にもなりました!(実際の歴史とは違うところもありますが、面白い📕)

以前、飛行機の乗り継ぎをする時に、少しだけトルコのイスタンブールを観光したのですが…

ドラマを見ていたおかげで、現地の人とコミュニケーションが取れたり、ドラマの舞台にワクワクしたり、と色々な楽しみ方ができました!

↑↑↑アヤソフィア↑↑↑

世界三大料理(中国・フランス・トルコ)である、トルコ料理を食べたり、バザールを見たりしましたが

素敵な場所がたくさんあって、時間が足りなさすぎた!!!

いつかゆっくり観光しに行きたいなと思います🥺❣️(行きたいところが多すぎるのに、時間が足りなさすぎるので、時を止められるようにならないかと願う毎日です….。)


今日は、Amazonプライムビデオで『Let’s 太って痩せるダイエット』というアメリカのテレビ番組?を見ていました👀📺

太った経験がないパーソナルトレーナーが、体重を増量することで顧客の気持ちに寄り添い、より良い指導が行えるのかという実験で、

トレーナーは、1日1万キロカロリー(!!!!!)を摂取し、毎日欠かさず行なっていた運動も辞めた結果….

75キロだった体重が4ヶ月で99キロに😳😳

24キロの増量に成功していましたが、不健康な生活を続けた代償として、心臓や肝臓などに負担がかかり血液もドロドロに💦精神にも悪影響を及ぼしていて、こんなにも人が変わるのかという程💦

しかし、増量の後には痩せたい人のツライ気持ちを理解し、顧客に寄り添い一緒にトレーニングをした結果、顧客もトレーナーも目標を達成できた!という内容でした🔥

二人の努力する姿に胸が熱くなりました🥺🔥🔥

トレーナーの、相手の気持ちになって、物事を考えようとしている姿勢もとても良かった!

痩せたいのに痩せれない人もいれば、太りたいのに太れないなんて人もいたり、

自分が簡単だと思うことも、他の人にとっては難しいことだったり….

人はそれぞれ、性格も考え方も経験してきたことも違うので、全くの同じ気持ちになる事は難しいですが、少しでも相手の気持ちを想像して考えることが、寄り添うことへの第一歩ですよね。

私も、お客様の心に寄り添ったアドバイスができるように精進していこうと気が引き締まりました🔥🔥🔥

番組の中で、トレーナーが増量した時に精神が不安定になってしまったというシーンがあったのですが、それについては、血糖値が深く関係しているので….

本日は「食べ物と血糖値」についてのお話をしていきたいと思います💁‍♀️🥄


✲血糖値が上がるとどうなる?✲

血糖値とは、血液の中に糖質がどのくらい含まれているのかを表す数値です。

食事をして、糖質が血液中を流れると、”血糖値”が上がります。

血糖値が上がること自体は、悪い事ではないのですが、大幅な上昇には注意が必要です🚨

一回の食事で糖質をたくさん摂り、通常の食事の後よりも血糖値が大幅に上昇すると、大幅に上がった血糖値を下げる為、たくさんのインスリンを分泌し、結果的に血糖値は急降下をします。

このようにして、血糖値の波が大幅に上下することで…………..

◆眠気やだるさ

◆集中力の低下

◆やる気の低下

◆不安、落ち込み、イライラ

◆のどの渇き

など、様々な不調が現れます。

インスリンがたくさん分泌され続けると、糖質を溜め込みやすくもなるので、太りやすくもなってしまいます💦


✲血糖値の波を抑える食事✲

血糖値の上がり方を、判断する数値として…GI値というものがあります。

GI値が低い食べ物から口にすると、血糖値が緩やかに上がってくれるので、下がりも緩やかに◎

なので……よく聞く

「食事は、野菜から食べると良い」「ベジファースト」

というのは、このGI値が低いものから口にするという食事法に、大きく関係している言葉です🔍

しかし、野菜の中にはGI値の数値が高いものもあるので注意が必要です🚨


✲GI値が低い食べ物・高い食べ物✲

【GI値が低い食べ物】

●野菜

ほうれん草、もやし、レタス、ブロッコリー、大根、キャベツ、しめじ、しいたけ、トマト、玉ねぎ、レンコン、さつまいも、かぼちゃ

●豆・海藻類

もずく、ひじき、ピーナッツ、アーモンド、枝豆、大豆、豆腐、豆乳

●肉・魚類

いくら、アジ、海老、イ、たらこ、ししゃも、あさり、マグロ、ウナギ、牡蠣、鶏肉、ソーセージ、豚肉、ハム、ツナ缶、チャーシュー

●お菓子・飲料

カフェオレ、100%フルーツジュース、ココア、ゼリー、プリン

●米・パン・麺類

玄米、オートミール、ライ麦パン、蕎麦、パスタ

【GI値が高い食べ物】

●野菜

トウモロコシ、にんじん、新じゃが

●豆・海藻類

つぶあん、こしあん

●肉・魚介類

該当なし

●お菓子・飲料

ケーキ、ドーナツ、クッキー、大福

●米・パン・麺類

白米、食パン、フランスパン、クロワッサン、うどん、そうめん、餅


いかがでしたか?

野菜の中でも、トウモロコシ・にんじん・新じゃがは、意外と血糖値が上がりやすい食材なので、食べる前には低GI値の野菜などから口にしてあげると◎✨

食べる順番を変えるだけでも、身体の状態が変わってくるので

「普段、食べる順番を気にしていない」という方は、是非チャレンジしてみてください🥰

飲み物や食べ物での、ダイエットも効果的ですが、夏に負けない身体づくり,ダイエットはBEAUVESにお任せください❤️‍🔥

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました❣️

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 蕎麦で腸活💮

  2. リップクリームの正しい塗り方とは?💄

  3. 推し活と緑茶の効果🍃🍵

PAGE TOP