WEB予約
電話
LINE
アクセス
日常

今年の目標とキャベツ💚

こんにちは!BEAUVESスタッフの細田です🐢

2024年になりましたね🐉🖤

みなさんはおみくじは引きましたか?私はまだ引けていないので楽しみです🤭

私は、毎年一年の目標を決めてそれを達成させるために一年間頑張っています!

今年の目標は、、、

①運転上達

自分の運転でどこへでも行けるくらい上手になるのが目標です🚗💭

②お金を貯める

将来の自分の夢のために今年はお金を貯めたいと思います💰

③ダイエット

去年もダイエットをしていたのですが、引き続き頑張りたいと思います。目標体重まであと3キロ‼︎

目標達成できるよう、今年も素敵な年になるように精一杯頑張りたいと思います💪🏼💖


話は変わりますが、キャベツには美容と健康に嬉しい効果がたくさんあることをご存知ですか?

今回はキャベツについて紹介したいと思います💁🏼‍♀️

*キャベツの栄養素*

💚ビタミンC

ビタミンCは水溶性ビタミンの一種で、コラーゲンの合成に欠かせない栄養素です。また、強い抗酸化作用もあり、体内で活性酸素の生成を抑えてくれます。ストレスによる心身の不調から身を守ったり、シミの原因にもなるメラニン色素の生成を抑えたりする働きもあります✨ビタミンCは体に溜めておけない栄養素のため、こまめに摂取することが大切です。

💚ビタミンK

ビタミンKは、出血時の止血に関わる成分の働きを助けてくれます。ほかにも、カルシウムの吸収をサポートし、骨に定着しやすくさせる役割があります。脂溶性であるビタミンKは、油と一緒に摂取すると吸収率が高まります。

💚葉酸

葉酸は、血液を作るうえで必須の栄養素であり、「造血のビタミン」とも言われています。また、赤血球が正常に作られるのをサポートするほか、細胞の新生にも関係しています。赤ちゃんの正常な発育に必要不可欠であり、妊活・妊娠中の人は、とくに意識して摂ることをおすすめします◎葉酸は、緑色の野菜に多く含まれるので、キャベツも色の濃いものを選ぶと、効率的に葉酸を摂取できます。

💚カリウム

カリウムは、余分なナトリウムを排出し、体内の塩分濃度を調整する働きのあるミネラルです。むくみの改善や、高血圧の予防に効果が期待できます😊カリウムは水に溶けやすいので、茹でたりすると失われやすくなってしまいます。キャベツは生でも食べられるので、カリウムを摂取できるおすすめの食材です🟢

💚カルシウム

カルシウムは、歯や骨を形成しているミネラルです。子どもの成長や発育に欠かせず、年齢を重ねた人にとっても骨粗しょう症予防のために重要です。カルシウムは、血液や細胞の中にも存在し、筋肉や神経の働きを正常に保つ役割があります。体内に吸収されにくい栄養素であるため、多めに摂れるように意識してみましょう🌟

💚マグネシウム

マグネシウムは、骨格の成分として骨や歯に多く存在するほか、いろいろな酵素を作る成分にもなるミネラルです。エネルギーの産生やタンパク質の合成、神経伝達などに関わっており、体内で多様な役割を担っています。マグネシウムはカルシウムとの関わりも深く、ともに働いて、筋肉の動きを調整しています。

💚食物繊維

キャベツには多くの食物繊維が含まれています。食物繊維は、腸内細菌のエサとなり、おなかの調子を整えるのに役立ちます。食後の血糖値の上昇を抑えたり、血中コレステロール濃度を下げたりと、食物繊維にはさまざまな役割があります。また、食後の腹持ちをよくすることから、肥満防止にも効果があると言われています💖生活習慣病の予防や、便秘の予防や改善のためにも、食物繊維は欠かせません🙅‍♀️

*キャベツの効果*

◎疲労回復効果

キャベツに含まれるビタミンCは強い抗酸化作用を持ち、疲労回復のほか皮ふや粘膜の健康維持に不可欠です。肌に良いと聞くことも多い栄養素ですが、排出されやすいため毎日しっかり摂る必要があります👀

◎血液の健康に関する効果

キャベツにはビタミンKも豊富です。骨を丈夫にする作用のほか、血液の健康にも関与しています。ビタミンKが不足すると、アザがなかなか治らない、月経過多、肌の血色が悪くなる等を引き起こすため、肌に悪影響となってしまいます😨

◎腸内環境を整える効果

ビタミン類以外では食物繊維が多く、腸内環境の改善のほか、コレステロールの排出を促し糖質の吸収を抑える作用があります。キャベツにはカリウムも多く含まれていて、食物繊維と同じく余分な老廃物を流す効果が期待できます。胃腸の調子が良くなると同時に、肌も本来の力を取り戻すため、美肌に近づくことができます。キャベツの特徴的なところは粘膜を整える作用のあるビタミン類が豊富なことです。肌の健康維持にもつながりますので積極的に摂りたいですね♪

*キャベツを食べる時のポイント*

🔍生で食べる

キャベツに含まれる葉酸やビタミンC、キャベジンは熱に弱いことが知られて、特にビタミンCは加熱によって半分程度にまで減ってしまう場合があります。キャベツの栄養のなかでも、熱に弱いこれらの栄養素をメインに摂取したい場合は、加熱調理を避けて生で食べるようにしましょう。

🔍スープに入れる

キャベツに含まれる栄養素には、キャベジンやビタミンCのほか、カリウムや葉酸など水に溶け出しやすいものもあります。キャベツの栄養を最大限に生かすには生食が1番ですが、スープに入れると、水に溶け出した栄養素を無駄なく摂取できます。生食よりもかさが減り、やわらかく食べやすい食感になるので、胃が弱っている人にもおすすめです😌

*キャベツは胃を守ってくれる❗️*

キャベツには、胃の健康を守るキャベジン(ビタミンU)が豊富に含まれています。キャベジンは、人体にとって必須の物質(栄養素)ではなく、現在ではビタミンには分類されていません。しかし、ビタミンと似た働きをするため、ビタミン様物質と呼ばれます。キャベジンには、胃の粘膜の修復を促したり、過剰な胃酸の分泌を抑えたりする役割があります。例えば、トンカツなどの揚げ物は胃がもたれやすいですが、キャベツの千切りを添えるとキャベジンの効果が期待できます🥩🥬

*外葉や芯にも栄養いっぱい*

固く、食べにくいことから捨ててしまいがちなキャベツの外葉や芯にも、豊富な栄養素が含まれています。しかし、実は外側の葉や芯の周りにはビタミンCが他の部分よりも多く含まれています。

ビタミンCをできるだけ摂りたいという方は、これらの部分も食べるようにしましょう⭐️

また外側の葉にはカルシウムやカロテンも多く含まれています‼︎

キャベツを食べることで美容にも健康にも嬉しいことがたくさんありますね💖


キャベツはお肌にいいことが分かりましたが、当店の「ポレーション」もおすすめです✨

ポレーションは美容成分を微弱な電流によって肌の奥まで導入することができます!

これは、化粧水などを手で塗るよりも美容成分を約50倍近く肌に浸透できるんです😲

お好きな美容液などを持ってきて、ポレーションを当てることができるのでぜひお試しください💡

本日も最後までお読みいただきありがとうございます🧡

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 蕎麦で腸活💮

  2. リップクリームの正しい塗り方とは?💄

  3. 推し活と緑茶の効果🍃🍵

PAGE TOP