WEB予約
電話
LINE
アクセス
美容

ライオンとこんにゃく🦁

こんにちは!BEAUVESスタッフの山本です🐯🍂

先日、群馬サファリパークへ行ってきました🦓🚘

群馬サファリパークは、車に乗ったままいろいろな動物を見ることが出来るので移動が楽ちん♪

サファリパークのテーマソング通り、「近すぎちゃってどうしよう…!」という言葉が自然に出てしまうほど間近でライオンを見ることも出来ました🔥

休憩している姿は大きな猫のようで可愛い💛

群馬県で他に有名なものと言えば、、、こんにゃく!群馬県は全国一のこんにゃくの産地で国内生産量の約9割以上が群馬県で占めているそうです💡

皆様は、こんにゃくパークに行かれたことはありますか?

こんにゃくパークは、こんにゃくの製造過程を見ることのできる工場見学とバイキングが楽しめる”こんにゃく”のテーマパーク!なんとコチラは工場見学だけでなく、こんにゃく料理のバイキングも無料で楽しめるのです😲✨

曜日や時間帯によってはすごく混んでいるので、タイミングを見図って行くのがオススメです☝

低カロリーなのに満足感が得られるとダイエット食材としてもよく用いられるこんにゃく‼︎

古くから「胃腸のほうき」ともいわれているみたいです😲

本日は、そんな”こんにゃく”についてのお話をしていきたいと思います👄💭


*こんにゃくとは*

こんにゃく原料は、こんにゃく芋。こんにゃくに含まれるグルコマンナンという食物繊維が灰汁で固まる性質を利用して作られています。

こんにゃく芋を乾燥させ、粉にして作られたこんにゃくは白こんにゃく、生芋を使って作られたこんにゃくは黒こんにゃくといわれていて、西日本では黒こんにゃく、東日本では白こんにゃくが中心に食べられているそうです。

*こんにゃくとしらたきの違い*

『しらたき(白滝)』とは、こんにゃく芋が原材料で、2~3mmの太さのものが一般的です。

『糸こんにゃく』とは、しらたきと同様にこんにゃく芋が原材料ですが、5~6mmの太さのものが一般的です。

しらたきと糸こんにゃくには太さの違いがありますが、違いはほとんどありません。作り方の違いがなくなった現在では、しらたきと糸こんにゃくはほとんど同じ製品とされています。

しかし、関東ではしらたき、関西では糸こんにゃくと呼ばれることが多い傾向です。

*こんにゃくの効果*

⬜️便通を良くしてくれる

こんにゃくの主成分である「グルコマンナン」は水に溶ける食物繊維の一種で腸内の善玉菌のエサになり、便秘や下痢などの腸のトラブルを改善してくれます🌟

⬜️コレステロール値、血糖値の抑制

「グルコマンナン」は、腸内でコレステロールの吸収を阻害したり、糖質をゆっくり吸収させたりする働きがあるのでコレステロール値や血糖値を正常に保つことができ、生活習慣病予防につながります😊

⬜️満腹感を与えてくれる

「グルコマンナン」は水に触れるとゲル化する性質を持っています。これにより、グルコマンナンを摂取すると胃の中でふくらんで、満足感を得ることができます。そのため、こんにゃくはダイエットに人気の食材です✨

カルシウムが豊富に含まれている

こんにゃくにはミネラルが豊富に含まれていますが、その中でもカルシウムが特に豊富で、骨粗しょう症予防に効果的です🦴👏🏻

⚠️食べ過ぎには注意が必要

こんにゃくの健康効果はとても高いですが、食べすぎてしまうと逆に胃腸へ負担がかかってしまい、腹痛や便秘につながってしまう恐れがあります😞目安としては一日100g程度がおすすめです👍

*こんにゃくのおすすめな食べ方*

◻️こんにゃくを主食の一部に代用する

主食をついつい食べすぎてしまう方は、麺の代わりにしらたきを代用したり、ご飯としらたきを混ぜて炊いたしらたきご飯を食べたりすると、摂取カロリーを自然に減らすことができます🙆‍♀️

最近では、スーパーなどで“こんにゃく麺“というこんにゃくを麺のように食べることができる商品も売られていますよね✨色々なアレンジをすることで、飽きることなくこんにゃくを取り入れることができます◎

◻️ご飯のおかずとして取り入れる

こんにゃくは噛み応えがあるので、副菜の一皿として取り入れたり、汁物の具材にこんにゃくを加えたりすることで少量でも満足感を感じやすく、食べ過ぎを防ぐ効果も期待できます❗️

こんにゃくは低カロリーで栄養も豊富なので上手に取り入れて健康的に理想の体型を目指していきましょう😌💪🏼

*こんにゃくは常温?冷蔵?冷凍?*

基本的に、開封前のこんにゃくは冷蔵庫で保存するのが

スーパーでも冷蔵コーナーで売られているこんにゃくですが、殺菌技術や衛生的な梱包技術の向上により、現在は常温でも保存することが可能となっています。しかし開封したこんにゃくは、冷蔵保存が必須です。水分と一緒にこんにゃくを容器に入れ、蓋をしてから冷蔵庫へ移して保存してください。

こんにゃくは一般的に冷凍保存には向いていません。なぜなら、こんにゃくの約97%が水分でできており、解凍すると水分が抜けてスポンジのようになってしまうからです。解凍してから水に浸しても元の状態には戻らないため、食感が変わっても良いという方のみ冷凍保存するようにしましょう。あえて水分が抜けた食感を楽しむレシピもあるので、気になる方はぜひ試してみてください👩‍🍳🌟


食事だけでなく、身体を内側から変えるならエステマシンでのケアがおすすめです✨

セルフエステサロンBEAUVESビューベスは、エステで身体やお顔のケアが”好きな時に好きなだけ”できる!だけでなく、スタッフ在中なので食事や運動のアドバイスもさせていただけます💁‍♀️

セルフエステやダイエットが初めての方でも安心!

ご予約は、ホットペッパービューティー,LINE,インスタグラム,お電話にて受付中です😊+*。

本日も、最後までお読みいただき有難うございました💚

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 蕎麦で腸活💮

  2. リップクリームの正しい塗り方とは?💄

  3. 推し活と緑茶の効果🍃🍵

PAGE TOP