WEB予約
電話
LINE
アクセス
日常

キャビテーションとは?詳しく説明します🔥

こんにちは!BEAUVESスタッフの山本です🐯🌻

スタッフが増えたこともあり、なんだかお久しぶりのブログ更新のような気がしています!

今朝は、電車の乗り換えの間に時間があったので、いつもは見ないカプセルトイのガチャガチャコーナーを見てみました🔍

すると、、、

気になる物を発見!!!

ミニチュアサイズの「地球の歩き方」!小さいものって可愛いですよね💕

運よく100円玉がたくさんあったので、エジプトを狙ってやってみました😁☝️

出てきたのは、、、

グアム!!!

悔しいーー!!!!

エジプトが出るまでやろうかと思いましたが、そこは思いとどまって(電車の時間が迫っていなかったら、チャレンジしていたかもしれない….w)  グアムを真剣に読んでみることにしました📕

・・・虫眼鏡が必要かもしれない😂

けれど、目を凝らして読めばこんなに小さい文字でも、解読が可能なので印刷技術ってすごいですね!!

目を細めたり、パッと目を開いたりを繰り返しながらよーく見てみると、グアムはコロナの影響で観光客が減少している為、ビーチがキレイになったとの事!!

日本からは、飛行機で約3時間半!と国内旅行と変わらない時間で行ける綺麗なビーチは魅了的ですね🥺✨

狙ったものが得られない悔しさもありましたが、自分では選ばないであろう物を得ると、新しい発見もあったりするので結果的には満足です💖


ところで、最近元気の良い生き物”セミ”の生態。皆様はご存知ですか??

最近は、毎朝サロンに向かう途中で元気のいいセミの鳴き声がしているので、改めて調べてみました🔍

*セミの声*

「ジージリジリジリジリ…」と鳴いているセミは日本で広い地域で見られるアブラゼミ!

鳴くと言っても、口から声を出しているわけではなく、音を出しているのはお腹から!

ちなみに鳴いているのはオス♂のセミだけで、相手のメス♀を呼びよせる為に鳴いていて,,,

メスは、気に入った鳴き声のオスを見つけ、木の幹や枝などに卵を産みつけるそうです🔍

↑(題:セミラブ 作:山本)😂😂😂

人間が、『この人の声は心地いいな』と思って声に魅力を感じることがあるように、セミ界でも鳴き声は大事なんですね❣️

人間界では、声以外にも…

“見た目” “性格” “雰囲気” “におい” “生活スタイル”など色々な好みがありますが、セミに限らず虫や動物は他にどんな好みがあるのか気になるところです🤭

学生時代にしっかりと勉強をされていた方は、ご存知かとは思いますが、、、

声とは、「音」です✏

音とは、空気の振動を人の聴覚器官が捉え、脳で処理されて感じるもの。

エステ業界で主流として使用されているキャビテーションも「音」の一種です!

けれど、「なぜ音がダイエットや体質改善に良いの?」

と疑問を持たれている方も多いかなと思うので,,,

本日は、キャビテーションについて詳しくお話をしていきたいと思います❣


*キャビテーションとは*

エステで使われている”キャビテーション”は、超音波を脂肪やセルライトに当てている機能のことを指します。

超音波の効果により、身体の深い層を細かく振動させることで気泡が発生し、その気泡が弾ける力で脂肪やセルライトにアプローチすることが出来ます。

イメージとしては、眼鏡屋さんにある超音波洗浄を思い浮かべると分かりやすいかなと思います!👓

指紋などの落としづらい汚れが付いた眼鏡を、超音波洗浄機に入れると短時間でピカピカになりますよね?

なぜ綺麗になるのかという原理は、キャビテーションと同じです。

洗浄器内で超音波が気泡を発生させて、その気泡がはじける衝撃で汚れが落ちているのです!

しかし、超音波洗浄機の中に指を入れたら痩せる?という訳ではないのでご注意を⚠😂

落としづらい頑固な脂肪やセルライトに対しては、洗浄用ではなく、

身体のケア用に作られている”キャビテーション”という機能をお使いください🔥


*キャビテーションの当て方*

運動や食事制限と違い、キャビテーションは気になる部分に当てるだけ!

ただ!当て方には少しポイントがあります☝

①超音波が出ている面を、肌にしっかりと密着させる

②ゆっくりじんわり動かし続ける

たったこれだけ!🔥

ポイントをおさえてしっかりと当てられると、マシンを当てている本人だけに

「キーーーーーーーン」という音が聞こえます。

先程、”音とは、空気の振動を人の聴覚器官が捉え、脳で処理されて感じるもの”とご説明しましたが,,,

キャビテーションの音は超音波なので、声と同じようにその場にいる誰にでも聞こえるものではありません。

超音波が身体の深い層までしっかりと届くと、骨にも伝わります。骨に振動が伝わることで聞こえる音が骨伝導と呼ばれる現象です。

最近は、耳に圧迫感があるのが嫌!などの理由で、骨伝導イヤホンを使われる方も多いですよね👂

骨伝導イヤホンも、装着している本人の骨に振動を伝えることで音が聞こえるので、周りの人には音が聞こえない仕組みになっています🤫


*キャビテーションの当てた後の注意点*

たくさん身体の内側をケアしても、古いものを体外に排出してあげないことには、見た目の変化が出にくくなってしまいます。

なので、キャビテーションを当てた後は

◆身体全体の流れを良くする

→排出を促してくれる

◆水を多めに飲む

→排出を促してくれる

◆食事の順番に気を付ける

→吸収率を抑える

この3つのアフターケアがオススメです✨

”身体全体の流れを良くする”に関しては、当店でご利用いただけるキャビテーションのヘッドにラジオ波も搭載されているので一石二鳥で完了✨一度に多くの部位をケアしてあげるとより良いです😊

多くの部位を当てる時間がないという方は、湯船につかって汗として排出するのも◎


いかがでしたか?

脂肪が肥大化し、まわりに老廃物がこびりついた状態では、運動や食事制限を頑張っても

「体重は減ったけれど、足やお腹が痩せない」

「運動を頑張った結果、胸ばかりがサイズダウンしてしまう」

など、せっかく頑張っているのにお悩みが解消されない方も多いですよね。。。

そんなお悩みを持つ方に対しては、エステマシンでのケアがオススメです🌷

当店では、キャビテーション以外にも脂肪やセルライト、筋肉ケアができるマシンを取り揃えておりますので、ご自身のお身体状態に合ったボディメンテナンスをしていただけます!

エステが初めての方も、スタッフがしっかりとサポートをいたしますのでご安心ください🥰

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました💚

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 蕎麦で腸活💮

  2. リップクリームの正しい塗り方とは?💄

  3. 推し活と緑茶の効果🍃🍵

PAGE TOP